ランニングの世界・友の会

“走る”をもっと知り、感じ、
語り、そしてひろげよう

更新情報・お知らせ

2025/3/18
山西哲郎先生責任編集の「ランニングの世界30号」が4月1日発刊されます。
申込みは
創文企画〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-10-16 田島ビル2Fまで
問い合わせ TEL:03-6261-2855   申込みFAX :03-6261-2856  http://www.soubun-kikaku.co.jp
・申込み冊数・お名前・電話番号・送付先を明記の上、FAXでお申し込み下さい。 FAX等で申込みいただくと書籍に「納品・請求書」および郵便振替用紙を同封してお送りさせていただきます。 書籍到着後、2週間以内に書籍代お振込みのお手続きをよろしくお願いいたします。
※送料は弊社負担ですが、振込み手数料はお客様ご負担となります。予めご了承ください。
2025/3/18
5月は「健康と若さを守るための栄養と食事の話 実践編」好評にお応えして日本栄養治療学会代議員の斎藤恵子先生の講座です。 前回より具体的な内容をお話しします。 任意参加のミニマラニックにもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
2025/3/16
◆「ランニング大学」名称変更およびランニングの世界・友の会会長交代のおしらせ
2025年4月より「ランニング大学」の名称から「ラン&ウォークの会」に名称を変更いたします。これまでランニングの内容を中心に開催して参りましたが、近年、ウォーキングでの参加者も増えてきており、ランニングとウォーキングの両方の方々に気軽に参加していただける様に、名称を変更することにいたしました。
これまで参加していただいた方々にはご心配をおかけいたしますが、名称変更のみで今までのランニング大学と内容は変わらず、さらに今まで以上に幅広くイベントなどを企画していく予定です。また、ランニングの世界・友の会の会長を西村かおるが務めて参りましたが、西村は名誉会長に就任、新たに会長は倉島志保が就任いたします。新体制の詳細は改めてお知らせいたします。
新体制になりますが、今後とも変わらぬご支援をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/3/6
西村かおる会長の巻頭言更新しました。
2025/2/24
新年度のスケジュールです。ランニング、ウォーキング、健康の情報を提供して参ります。今後、それぞれのイベントの詳しい内容とあわせて募集情報をご連絡いたします。 皆様の参加をお待ちしています。
2025/2/22
2025年2月講座レポートを掲載しました。
2025/2/20
2025年度最初は「春の鎌倉マラニック」です。ランキング、ウォーキング両方楽しめるエリアですので、一緒に景色も海の風も 感じられるマラニックを楽しみましょう
2025/1/16
2024年度の最後のマラニックは、埼玉にある国営武蔵丘陵森林公園で開催します。広大な敷地で様々なエリア、広場やランニング、トレラン、野草コースなども設定されているみんなが楽しめる公園です。森林の中で春の訪れを感じながらあちらこちらを巡りマ ラニックを楽しみましょう! ランニンググループとウォーキンググループに分かれますので、それぞれのグループで お楽しみください。

「ランニングの世界・友の会」会長 西村かおるのご挨拶 2025/3/6

春は三寒四温といいますが、今年の春の寒暖は激しすぎると感じています。東京では5月の気温の翌日に雪となったところもあります。桜のつぼみもどうして良いか、戸惑っているのではないでしょうか。そして大会をひかえるランナーも30km走や大会当日の天候をとまどいながら気にしていることと思います。
私の今シーズン大会参加は、11月富山マラソン、12月NAHAマラソン、2月高知龍馬マラソン、3月四万十川桜マラソンの予定でした。富山マラソンは天候に恵まれ、気持ちよく走ったのですが、その後、左足足指をぶつけて2本骨折し、NAHAマラソンは無念の不参加。高知龍馬マラソンはギリギリ間にあったのですが、練習は最高気温9度で強風の日に、やっと20kmを半分歩いて走っただけ。これほど練習しないで、大会に参加する無謀さに我ながらあきれながらハーフまでは目指そう、と思ってスタートしました。ラッキーだったのは、当日は曇り、気温13度で無風という絶好のマラソン日和!天候に支えられ、富山マラソンのタイムから遅れること3分でゴールできました。しかも、骨折の影響で早く走ることができないため、抑えたイーブンペースとなり、比較的楽な走りでした。とても嬉しい反面、骨折前の練習は何だったのだ、とがっくりしたのも事実です。自然の重要性を今一度感じた一日でした。
さて、私事となりますが、この3月でランニングの世界友の会幹事代表をおりることになりました。長い間、本当にありがとうございました。幹事としてお目にかかることはありませんが、参加者としてご一緒できることをとても楽しみにしております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ランニングの世界・友の会について

ようこそ!ランニングの世界・友の会のホームページへ

ランニングの世界・友の会に興味を持っていただいて心から感謝申し上げます。
当会は記録更新を目指すことだけを目的とした走る会ではありません。
人類が長い時間をかけて2本足歩行を習得し、アフリカ大陸を脱出して世界にちらばり、そして今趣味として走るに至った壮大な歴史も考えます。 また子供が遊びとして、心の表現として自然に走る、そんな楽しさも感じ、表現する会です。もちろん自己表現として走るパフォーマンスも追求します。
身体と心、隣人との関係、そして自然との関わりが希薄となっている現代。「走る」ということを通して自己を深め、仲間とのつながりを深め、 ランニングを文化としていきたいと考えています。
走る会合、走ることを学ぶ会合、走ることを語る会合、走ることを書く会合、そして仲間と楽しく食べたり飲んだりする会合、ご自分の興味のある集まりに参加してください。 ランナーはもちろんのこと、例え全く走らない方でもランニングに興味をもち、ランニングを愛する仲間とつながりたい、 そして文化に高めたいというお気持ちをお持ちの方はぜひ私たちの仲間となってください!心からお待ちしています。
「ランニングの世界・友の会」 代表・西村かおる

「ランニングの世界」29号

「ランニングの世界」のご購入は下のバナーをご利用ください

事務局

〒110-0016
東京都台東区台東4-26-3 有限会社IKEDA内
TEL080-4320-0883
FAX 03-5688-5277
Eメール  info@runworld.club

幹事専用ページ
 2025/3/18更新