更新情報・お知らせ
- 2025/6/29
- 6月「第2回渋川クロスカントリーあじさいプチ大会」のレポートを掲載しました。
- 2025/6/22
- 会長便り掲載しました。
- 2025/6/9
- 5月「健康と若さを保つための栄養と食事の話 実践編 」のレポートをイベントレポートのページに掲載しました。
- 2025/5/18
- 今年も妙高原キャンプを実施いたします。旧北国街道マラニック、笹ヶ峰牧場散策など歴史と自然を満喫できるプログラムです。 皆様にランとウォークを楽しんでいただけるようコース分けいたしますので、初心者の方も安心してご参加下さい。ご一緒にできることを楽しみにしています。
- 2025/5/5
- 5月「春の鎌倉マラニック」のレポートをイベントレポートのページに掲載しました。
- 2025/5/5
- 7月のイベントは「神宮外苑夕涼みマラニック」です。ランニングコース、ウォーキングコースからお選びいただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
- 2025/4/1
- 「ランニングの世界・友の会」 会長就任の挨拶
- 2025/3/18
山西哲郎先生責任編集の「ランニングの世界30号」が4月1日発刊されます。
- 申込みは
- 創文企画〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-10-16 田島ビル2Fまで
- 問い合わせ TEL:03-6261-2855 申込みFAX :03-6261-2856 http://www.soubun-kikaku.co.jp
- ・申込み冊数・お名前・電話番号・送付先を明記の上、FAXでお申し込み下さい。 FAX等で申込みいただくと書籍に「納品・請求書」および郵便振替用紙を同封してお送りさせていただきます。 書籍到着後、2週間以内に書籍代お振込みのお手続きをよろしくお願いいたします。
- ※送料は弊社負担ですが、振込み手数料はお客様ご負担となります。予めご了承ください。
- 申込みは
- 2025/3/18
- 5月は「健康と若さを守るための栄養と食事の話 実践編」好評にお応えして日本栄養治療学会代議員の斎藤恵子先生の講座です。 前回より具体的な内容をお話しします。
任意参加のミニマラニックにもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
- 2025/3/16
- ◆「ランニング大学」名称変更およびランニングの世界・友の会会長交代のおしらせ
- 2025年4月より「ランニング大学」の名称から「ラン&ウォークの会」に名称を変更いたします。これまでランニングの内容を中心に開催して参りましたが、近年、ウォーキングでの参加者も増えてきており、ランニングとウォーキングの両方の方々に気軽に参加していただける様に、名称を変更することにいたしました。
これまで参加していただいた方々にはご心配をおかけいたしますが、名称変更のみで今までのランニング大学と内容は変わらず、さらに今まで以上に幅広くイベントなどを企画していく予定です。また、ランニングの世界・友の会の会長を西村かおるが務めて参りましたが、西村は名誉会長に就任、新たに会長は倉島志保が就任いたします。新体制の詳細は改めてお知らせいたします。
新体制になりますが、今後とも変わらぬご支援をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 - 2025年4月より「ランニング大学」の名称から「ラン&ウォークの会」に名称を変更いたします。これまでランニングの内容を中心に開催して参りましたが、近年、ウォーキングでの参加者も増えてきており、ランニングとウォーキングの両方の方々に気軽に参加していただける様に、名称を変更することにいたしました。
- 2025/2/24
- 新年度のスケジュールです。ランニング、ウォーキング、健康の情報を提供して参ります。今後、それぞれのイベントの詳しい内容とあわせて募集情報をご連絡いたします。 皆様の参加をお待ちしています。
「ランニングの世界・友の会」 会長便り(2025/6/22)
梅雨に入っていますが、すでに梅雨を通り越して夏のように感じる日々ですね。さらに湿度も高く、体が暑さについていけない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。熱中症には十分お気をつけてお過ごしください。
さて、新体制になり3か月になろうとしています。4月は「鎌倉マラニック」を開催し群馬、埼玉方面からも大勢の方にご参加いただき、ランもウォークも大好評をいただきました。鎌倉をまた巡りたいと嬉しい声もたくさんいただきました。
5月は管理栄養士でもあり幹事の斎藤を講師に「若さを保つために何をいつどう食べるか」の講義とミニマラニックを開催。特にタンパク質は重要で、普段のメニューにちょっと加えるだけの実践できるメニューをたくさん紹介してもらいました。朝食はフレイル予防になる!食事の大切さを教えていただき、最後は「一生元気で動ける体を目指す体操」をみんなで実践。午後は任意でマラニック。のんびり散策気分で楽しかったです。
6月は昨年に続き「渋川クロスカントリーあじさいプチ大会」を開催。雨予報で前日ギリギリまで開催の有無を幹事で協議し、開催することに決定。心配をよそに大会当日は雨も上がり青空も見え気持ちも晴れ晴れで開始!今回は1周約3キロのコースを周回、雨上がりで湿度が高く参加者は汗だくでしたが、ランナーもウォーカーも最後は笑顔でゴール。参加賞の登利平のお弁当を美味しそうに食べておられました。最後はじゃんけん大会!みんな真剣!楽しかったです。
7月は東京体育館競技場のトラックで練習&ウォーキングは国立競技場周辺を散策します。9月は恒例の妙高高原で合宿。合宿という名の大人の遠足的なイベントです。
毎月イベントを開催していますので、年齢、性別問わずお気軽にご参加いただけると嬉しいです。幹事一同皆様のご参加をお待ちしております。一緒に遊びましょう!
ランニングの世界・友の会について
ようこそ!ランニングの世界・友の会のホームページへ
ランニングの世界・友の会に興味を持っていただいて心から感謝申し上げます。
当会は記録更新を目指すことだけを目的とした走る会ではありません。
人類が長い時間をかけて2本足歩行を習得し、アフリカ大陸を脱出して世界にちらばり、そして今趣味として走るに至った壮大な歴史も考えます。 また子供が遊びとして、心の表現として自然に走る、そんな楽しさも感じ、表現する会です。もちろん自己表現として走るパフォーマンスも追求します。
身体と心、隣人との関係、そして自然との関わりが希薄となっている現代。「走る」ということを通して自己を深め、仲間とのつながりを深め、 ランニングを文化としていきたいと考えています。
走る会合、走ることを学ぶ会合、走ることを語る会合、走ることを書く会合、そして仲間と楽しく食べたり飲んだりする会合、ご自分の興味のある集まりに参加してください。
ランナーはもちろんのこと、例え全く走らない方でもランニングに興味をもち、ランニングを愛する仲間とつながりたい、 そして文化に高めたいというお気持ちをお持ちの方はぜひ私たちの仲間となってください!心からお待ちしています。